外国籍の方の運転免許取得をサポートします

  1. 運転免許試験教材メーカーとして40年の信用と実績があります
  2. 外国籍の方の運転免許の取得について
    1. 日本の運転免許をお持ちでない方
      1. 外国の免許から日本の免許に切り替える場合=外免切替
        1. 確認特例国として認められているため、知識確認 および 技能確認が免除されます
          1. 技能確認のみが原則として免除になる外国など
      2. 日本で運転免許を取得される方 = 新規取得
        1. 一種免許を取得する
          1. 原付免許
          2. 小型特殊免許
          3. 普通免許
          4. 準中型免許
          5. 普通自二輪免許(小型限定)
          6. 普通自動二輪免許
          7. 大型自動二輪免許
          8. 大型特殊免許
        2. 二種免許を取得する
          1. 大型二種免許
          2. 中型二種免許
          3. 普通二種免許
    2. すでに日本の運転免許をお持ちの方
      1. 運転免許の取得方法
        1. 大型免許
        2. 中型免許
        3. 準中型免許
        4. 普通自二輪免許(小型限定)
        5. 普通自動二輪免許
        6. 大型自動二輪免許
        7. 二種免許(大型二種・中型二種・普通二種)
          1. 大型二種免許
          2. 中型二種免許
          3. 普通二種免許
    3. 運転免許に関わる有効期限について
        1. 教習所を卒業された場合
        2. 一発試験で受験する場合
          1. 仮免許の学科試験に合格された方が、仮免許の実技試験を受験する場合
          2. 仮免許を発行されてから、本免許の実技試験を受験する場合
  3. 運転免許の取得サポートラインアップ
    1. オンラインでサポート
      1. 西村堂イーラーニング
        1. 標識をマスターする
          1. 標識の意味を覚える
      2. オンラインセミナー
      3. オンラインエスコース
    2. 教室でサポート|classroom course
      1. セミナー形式による試験対策
      2. 個別指導での試験対策
    3. カウンセリング
      1. オンラインカウンセリング
      2. 対面型カウンセリング
    4. 主張講習でサポート|Onsite training course
      1. セミナー形式による試験対策
      2. 個別指導での試験対策

運転免許試験教材メーカーとして40年の信用と実績があります

運転免許試験教材メーカーとして40年の信用と実績があります。
運転免許関係法令(道交法)に精通し、運転免許試験を熟知しているため、
最新・正確・信用のある教材を提供することができます。
メーカー直営による運転免許試験に特化した予備校である『運転免許予備校 西村堂』のほか、以下の講座・学習サポートサービスを開校しています。

指導経験豊富なプロの講師が、皆さんの運転免許取得をバックアップし、免許取得までサポートします。
当予備校の受講生の80%以上が1回の受講で運転免許を取得しています。

※ 千葉県警察・千葉運転免許センターとは一切関係のない民間企業です。

外国籍の方の運転免許の取得について

日本の運転免許をお持ちでない方

外国の免許から日本の免許に切り替える場合=外免切替

外国で取得された運転免許を、日本の運転免許へ切替えたい方の手続きは、有効な外国の運転免許をお持ちの方で、かつ、運転免許の発給を受けた日から通算3か月以上発給国に滞在期間がある方です。
日本免許交付までの流れは、
① 書類審査(経歴確認)合格/かなりの長期間の場合があります
② 知識確認 合格
 日本の道路交通法について出題されます
 間違いやすい標識、信号機、法令について学習をサポートします
【学習をサポート】
【学習をサポート/標識・信号機・法令について】
③ 適性試験 合格
④ 技能確認(予約制で後日に実施)合格
⑤ 日本免許 交付

運転免許をお持ちでない方や上記申請が合格できなかった方の場合、日本で一般の方と同じ方法で運転免許を取得する必要があります。『日本で運転免許を取得される方』の項目へ進んでください

詳しくは千葉県警ホームページを参照ください こちら

確認特例国として認められているため、知識確認 および 技能確認が免除されます

① アイスランド
② アイルランド
③ アメリカ合衆国(オハイオ州、バージニア州、ハワイ州、メリーランド州およびワシントン州に限る)
④ イギリス
⑤ イタリア
⑥ オーストラリア
⑦ オーストリア
⑧ オランダ
⑨ カナダ
⑩ 韓国
⑪ ギリシャ
⑫ スイス
⑬ スウェーデン
⑭ スペイン
⑮ スロベニア
⑯ チェコ
⑰ デンマーク
⑱ ドイツ
⑲ ニュージーランド
⑳ ノルウェー
㉑ ハンガリー
㉒ フィンランド
㉓ フランス
㉔ ベルギー
㉕ ポーランド
㉖ ポルトガル
㉗ モナコ
㉘ ルクセンブルク
㉙ 台湾
の29か国・地域

技能確認のみが原則として免除になる外国など

① アメリカ合衆国(インディアナ州に限る)

令和3年6月1日現在

詳しくは 千葉県警ホームページをご参照ください こちらです

日本で運転免許を取得される方 = 新規取得

一般の方と同じく運転免許を取得しなければなりません。運転免許の取得方法や取得までの流れが違い、またそれにかかる期間や費用にも違いがあります。

一種免許を取得する

バスやタクシーなどの事業用の車両以外の車両を運転するための免許となり、運転する車両により免許種類が違います

原付免許

総排気量50cc以下の車両か、定格出力0.6Kw以下の車両を運転するのに必要な免許です。

メリットデメリット
・1日で取得できる免許
・学科試験のみ
(原付講習あり)
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・税金や保険料が安い
・最高速度30Km以下
・指定された交差点では2段階右折
・乗車定員 1名
・ヘルメットをかぶる
・雨の時はだいぶつらい
・天候に左右される(夏は暑く・冬は寒い)

受験資格

適性条件

必要な書類

取得方法

免許取得までの流れ

原付免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

小型特殊免許

特殊自動車で長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m以下で最高速度が15Kmを超えない車両

メリットデメリット
・1日で取得できる免許
・学科試験のみ
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・最高速度15Km以下
・小型の特殊車両のみ
・乗用用途には不適
普通免許

一番オーソドックスな運転免許となり、運転できる車両は以下の通りで一般的な乗用車なら運転できる免許である。仕事に家庭に必要な免許である。

車両総重量最大積載量乗車定員
3500kg未満2000kg未満10人以下
メリットデメリット
・一般的な車ならこの免許でOK
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・仮免許から取得する必要がある
・一発試験で受験する場合、仮免許学科試験・本免許学科試験、仮免許実技試験・本免許実技試験の4つの試験がある
・一発試験で取得する場合は、取得時講習を受講しなければならない
・一発試験では実技試験はすべて予約制である
・普通車を保有すると、維持費がかかる

受験資格

適性条件

取得方法

普通免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

準中型免許

4トン積載できるルートバンやトラックなどを運転するのに必要な免許です。配送業などに就職する場合は必須な免許といえます。

車両総重量最大積載量乗車定員
3500kg以上 7500kg未満2000kg以上 4500kg未満10人以下
メリットデメリット
・4tトラックを運転する場合はこの免許が必要
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・仮免許から取得する必要がある
・一発試験で受験する場合、仮免許学科試験・本免許学科試験、仮免許実技試験・本免許実技試験の4つの試験がある
・一発試験で取得する場合は、取得時講習を受講しなければならない
・一発試験の実技試験はすべて予約制である

受験資格

適性条件

取得方法

準中型免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

普通自二輪免許(小型限定)

原付二種と言われている自二輪車で、原付よりも大きいが取り回しが楽で扱いやすい大きさである

総排気量定格出力乗車定員
50ccを超え 125cc以下2名
メリットデメリット
・原付よりもすこし大きいぐらいなので扱いやすい
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・普通自動二輪よりは税金や保険料が安い
・一般道路の最高速度60Km以下

・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い
・ナンバープレートがピンク

受験資格

適性条件

取得方法

小型二輪免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

普通自動二輪免許

排気量が50ccを超えて400cc以下の自二輪車を運転するときに必要な運転免許である。

総排気量定格出力乗車定員
50ccを超え 400cc以下0.60kwを超え 20.0kw以下2名
メリットデメリット
・身分証明書として活用できる
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・普通自動車よりは税金や保険料が安い
・一般道路の最高速度60Km以下
・高速道路の最高速度は100km以下

・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
(125cc以下)
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い

受験資格

適性条件

取得方法

普通自動二輪免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

大型自動二輪免許

排気量が400ccを超える自二輪車を運転するとき必要な免許です。大排気量の自二輪車であるハーレーダビットソンなどを運転することができます。

総排気量定格出力乗車定員
400ccを超える20.0kwを超える2名
メリットデメリット
・身分証明書として活用できる
・運転できない自二輪はない
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・一般道路の最高速度60Km以下
・高速道路の最高速度は100km以下
・ハーレーなどにも乗れる
・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い
・重くて取り回しが大変

受験資格

適性条件

取得方法

大型自動二輪免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

大型特殊免許

カタピラ式や装輪式などの特殊な構造を持ち、特殊作業に使用する車両である
多くの工事現場で活躍できる車両である

メリットデメリット
・身分証明書として活用できる
・公道を特殊車両で走行できる
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・最高速度60Km以下
・建設会社などの就職に有利な資格である

・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い
二種免許を取得する

バスやタクシーなどの事業用の車両を運転する場合必要な運転免許となります。運転する車両の乗車定員などにより3つに区分されています

大型二種免許

バスなどの旅客自動車を旅客運送する場合に必要な免許です

乗車定員運転できる車両
30名以上大型乗用自動車
中型乗用自動車
普通乗用自動車
メリットデメリット
・バスやタクシー、ハイヤなどの旅客自動車を運転できる(特殊・けん引は除く)
・バス・タクシー会社・運転代行業などへの就職に強い
・観光バスなどのドライバーとしての雇用の道がある
・送迎バスなどのドライバーとしての雇用の道がある
・介護系の就職に強い
・受験条件(年齢・経歴年数)がある
・有効な大型免許または大型仮免許がないと受験できない

受験資格

適性条件

取得方法

大型二種免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

中型二種免許
乗車定員運転できる車両
10名を超え 30名未満中型乗用自動車
普通乗用自動車
メリットデメリット
・中型バスやタクシー、ハイヤなどの旅客自動車を運転できる(特殊・けん引は除く)
・中型バス・タクシー会社・運転代行業などへの就職に強い
・観光バス(中型)などのドライバーとしての雇用の道がある
・送迎バス(中型)などのドライバーとしての雇用の道がある
・介護系の就職に強い
・受験条件(年齢・経歴年数)がある
・有効な中型免許または中型仮免許がないと受験できない

受験資格

適性条件

取得方法

中型二種免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

普通二種免許
乗車定員運転できる車両
10名以下普通乗用自動車
メリットデメリット
・タクシー、ハイヤなどの旅客自動車を運転できる
・タクシー会社・運転代行業などへの就職に強い
・観光タクシーなどのドライバーとしての雇用の道がある
・送迎ハイヤーなどのドライバーとしての雇用の道がある
・介護系の就職に強い
・受験条件(年齢・経歴年数)がある
・有効な普通免許または普通仮免許がないと受験できない

受験資格

適性条件

取得方法

普通二種免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

すでに日本の運転免許をお持ちの方

一般の方と同じ方法で受験する形となります。受験する運転免許により受験できる言語が変わりますので注意が必要です。

運転免許の取得方法

日本ですでに『普通免許』を保有している場合として説明いたします

大型免許

車両が積載できる重量に関係なく運転することができる免許です。配送業で長距離運送、大型トラック、建設業でダンプ、バス(旅客運送以外)などを運転する場合は必要な免許といえます

車両総重量最大積載量乗車定員
11000kg以上 6500kg以上30人以下
メリットデメリット
・4tトラックを運転する場合はこの免許が必要
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・仮免許から取得する必要がある
・一発試験で受験する場合、仮免許学科試験・本免許学科試験、仮免許実技試験・本免許実技試験の4つの試験がある
・一発試験で取得する場合は、取得時講習を受講しなければならない
・一発試験の実技試験はすべて予約制である

受験資格

適性条件

取得方法

中型免許

車両が積載できる重量に関係なく運転することができる免許です。配送業で長距離運送、大型トラック、建設業でダンプ、バス(旅客運送以外)などを運転する場合は必要な免許といえます

車両総重量最大積載量乗車定員
7500kg以上 11000kg未満 4500kg以上 6500kg未満11人以上 29人以下
メリットデメリット
・8tトラックを運転する場合はこの免許が必要
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・仮免許から取得する必要がある
・一発試験で受験する場合、仮免許学科試験・本免許学科試験、仮免許実技試験・本免許実技試験の4つの試験がある
・一発試験で取得する場合は、取得時講習を受講しなければならない
・一発試験の実技試験はすべて予約制である

受験資格

適性条件

取得方法

準中型免許

4トン積載できるルートバンやトラックなどを運転するのに必要な免許です。配送業などに就職する場合は必須な免許といえます。

車両総重量最大積載量乗車定員
3500kg以上 7500kg未満2000kg以上 4500kg未満10人以下
メリットデメリット
・4tトラックを運転する場合はこの免許が必要
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・仮免許から取得する必要がある
・一発試験で受験する場合、仮免許学科試験・本免許学科試験、仮免許実技試験・本免許実技試験の4つの試験がある
・一発試験で取得する場合は、取得時講習を受講しなければならない
・一発試験の実技試験はすべて予約制である

受験資格

適性条件

取得方法

準中型免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

普通自二輪免許(小型限定)

原付二種と言われている自二輪車で、原付よりも大きいが取り回しが楽で扱いやすい大きさである

総排気量定格出力乗車定員
50ccを超え 125cc以下2名
メリットデメリット
・原付よりもすこし大きいぐらいなので扱いやすい
・身分証明書として活用できる
・通勤・通学には最適
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・普通自動二輪よりは税金や保険料が安い
・一般道路の最高速度60Km以下

・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い
・ナンバープレートがピンク

受験資格

適性条件

取得方法

小型二輪免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

普通自動二輪免許

排気量が50ccを超えて400cc以下の自二輪車を運転するときに必要な運転免許である。

総排気量定格出力乗車定員
50ccを超え 400cc以下0.60kwを超え 20.0kw以下2名
メリットデメリット
・身分証明書として活用できる
・車両が小さいので取り回しが楽
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・普通自動車よりは税金や保険料が安い
・一般道路の最高速度60Km以下
・高速道路の最高速度は100km以下

・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い

受験資格

適性条件

取得方法

普通自動二輪免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

大型自動二輪免許

排気量が400ccを超える自二輪車を運転するとき必要な免許です。大排気量の自二輪車であるハーレーダビットソンなどを運転することができます。

総排気量定格出力乗車定員
400ccを超える20.0kwを超える2名
メリットデメリット
・身分証明書として活用できる
・運転できない自二輪はない
・教習所に通うと卒業まで一貫した指導を受けられる
・教習所を卒業すると、本免の実技試験は免除される
・一般道路の最高速度60Km以下
・高速道路の最高速度は100km以下
・ハーレーなどにも乗れる
・ヘルメットをかぶる
・高速道路は通行できない
・雨の日は結構つらい
・天候に左右されやすい
・夏は暑く、冬は寒い
・重くて取り回しが大変

受験資格

適性条件

取得方法

大型自動二輪免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

二種免許(大型二種・中型二種・普通二種)

バスやタクシーなどの事業用の車両を運転する場合必要な運転免許となります。運転する車両の乗車定員などにより3つに区分されています

大型二種免許

バスなどの旅客自動車を旅客運送する場合に必要な免許です

乗車定員運転できる車両
30名以上大型乗用自動車
中型乗用自動車
普通乗用自動車
メリットデメリット
・バスやタクシー、ハイヤなどの旅客自動車を運転できる(特殊・けん引は除く)
・バス・タクシー会社・運転代行業などへの就職に強い
・観光バスなどのドライバーとしての雇用の道がある
・送迎バスなどのドライバーとしての雇用の道がある
・介護系の就職に強い
・受験条件(年齢・経歴年数)がある
・有効な大型免許または大型仮免許がないと受験できない

受験資格

適性条件

取得方法

大型二種免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

中型二種免許
乗車定員運転できる車両
10名を超え 30名未満中型乗用自動車
普通乗用自動車
メリットデメリット
・中型バスやタクシー、ハイヤなどの旅客自動車を運転できる(特殊・けん引は除く)
・中型バス・タクシー会社・運転代行業などへの就職に強い
・観光バス(中型)などのドライバーとしての雇用の道がある
・送迎バス(中型)などのドライバーとしての雇用の道がある
・介護系の就職に強い
・受験条件(年齢・経歴年数)がある
・有効な中型免許または中型仮免許がないと受験できない

受験資格

適性条件

取得方法

中型二種免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

普通二種免許
乗車定員運転できる車両
10名以下普通乗用自動車
メリットデメリット
・タクシー、ハイヤなどの旅客自動車を運転できる
・タクシー会社・運転代行業などへの就職に強い
・観光タクシーなどのドライバーとしての雇用の道がある
・送迎ハイヤーなどのドライバーとしての雇用の道がある
・介護系の就職に強い
・受験条件(年齢・経歴年数)がある
・有効な普通免許または普通仮免許がないと受験できない

受験資格

適性条件

取得方法

普通二種免許の合格率は?

1回の受験で合格したい!

運転免許に関わる有効期限について

教習所を卒業された場合

卒業証明書の発行日から1年以内に学科試験に合格する必要があります

一発試験で受験する場合
仮免許の学科試験に合格された方が、仮免許の実技試験を受験する場合

仮免許の学科試験に合格してから3か月以内

仮免許を発行されてから、本免許の実技試験を受験する場合

仮免許の適性検査に合格してから6か月以内
※ 本免許の学科試験に合格していないと実技試験は受験できません

運転免許の取得サポートラインアップ

日本で運転免許を取得される外国籍の方が一番困るのが、言語の壁です。
日本語または英語は堪能にしゃべることはできるが、学科試験は20回以上受験しているという外国籍の方かなり多いのです。

運転免許予備校西村堂は40年の指導実績がありますので、外国籍の方の運転免許取得を徹底してサポートいたします。

免許の取得方法のご相談から運転免許の学科指導まで幅広く対応します。

オンラインでサポート

運転免許教材メーカーだからできるオンライン教材で、受験者の学習をサポートします
個人・法人・グループに対応します

西村堂イーラーニング

運転免許教材メーカー監修ですので、最新・正確・信用のある教材を使用し学習することができます。
試験に出やすいところに絞った学習ですので、無駄なく効率的な学習をオンラインで受講できます。
都合の良い場所や時間に受講できますので、リラックスした環境での学習を進められます。
各セクションごとに確認問題があり、詳しい解説も表示されますのでわからない問題もその場で解決できます。
繰り返し学習ができるのもイーラーニングならではの特徴です。

標識をマスターする

すべての免許試験に出題される標識問題、覚えていれば確実に取れる問題です。

標識の意味を覚える

標識は覚えていれば確実に取れる問題です。試験に必ず出る規制標識を虫食いで覚えましょう。

日本語のほか、英語・中国語(簡体語・繁体語)・ネパール語・モンゴル語・ベトナム語・ポーランド語に簡易翻訳してあります。

利用料金は以下の通りです

1日/Oneday3日間/3days7日間/1week
500円1000円2000円

お申し込み方法は、専用のフォームに入力いただきご入金後ご利用になれます。

オンラインセミナー

ZOOMアプリのウエビナーで開催しますので、一斉に複数名が同時に受講できます。
西村堂監修のオリジナルテキストを使用し、試験の重要ポイントを押さえた内容となります。
テキストに書き込みながらの学習ですので、自習学習時にも役に立ちます

オンラインエスコース

オンラインでの個別指導となります。指導経験豊富な講師が担当しますので、わからないところや質問をその場で確認することができます。
受講生の能力に合わせ無理なくレベルアップ、早期合格をめざします

教室でサポート|classroom course

運転免許予備校西村堂の教室での試験直前または受験準備のための学習サポートとなります。
個人・法人・グループ 対応します

セミナー形式による試験対策

運転免許予備校西村堂の教室でのレクチャーとなります。
授業は受験する言語により、受講する授業のカリキュラムが変わります
合格力練成講座による試験の重要ポイントを45分間で説明し、試験直前まで西村堂イーラーニングを使用し厳選問題の問題演習を行います。
外国籍の方の日本語受験、英語受験に対応します

個別指導での試験対策

マンツーマンでの個別指導となりますので、わからないところや苦手なところをその場で質問することができますので、受講生の能力に合わせ無理なくレベルアップ、早期合格をめざし指導します。
マンツーマンの授業は60分・105分から選べ、試験直前まで西村堂イーラーニングを使用し厳選問題の問題演習を行います。
外国籍の方の日本語受験、英語受験に対応します

カウンセリング

日本で使用したい運転免許の取得方法、運転免許試験の学習方法などのご相談など幅広く対応します

オンラインカウンセリング

対面型カウンセリング

主張講習でサポート|Onsite training course

御社の都合の良い時間や場所に弊社の講師が出張し、直接指導します。
会社の会議室や公共のスペースなどで、西村堂監修の合格テキストを使用し合格のための重要ポイントをレクチャーします。
法人・グループのみの対応となります

セミナー形式による試験対策

従業員・グループの方の習熟度により、授業内容の変更ができます。
運転免許の取得方法から実践演習まで幅広く対応します
【授業の一例】
 1,運転免許の取得方法
 2,試験に出る重要ポイントの説明
 3,実践 演習問題 タイムアタック
 4,解答と解説
 5,質問

個別指導での試験対策

マンツーマンでの個別指導となりますので、わからないところや苦手なところをその場で質問することができますので、受講生の能力に合わせ無理なくレベルアップ、早期合格をめざし指導します。

スポンサーリンク
シェアする
adminをフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました